4月4日(日)にリベンジします!講談「犬養孝ものがたり」
昨年中止となった「若菜祭」。 今年は年度末に行いますが、昨年「令和記念企画」で準備していた講談「犬養孝ものがたり」をどうしても実現したく、4代目玉田玉秀斎さんに今年もお願いしたところ、快くお引き受けくださいました。 明日 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。
でも、岡本 三千代 さんは、なんと 455 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
昨年中止となった「若菜祭」。 今年は年度末に行いますが、昨年「令和記念企画」で準備していた講談「犬養孝ものがたり」をどうしても実現したく、4代目玉田玉秀斎さんに今年もお願いしたところ、快くお引き受けくださいました。 明日 […]
国営飛鳥歴史公園主催の「恋する飛鳥フリーウォーク」のスタンプポイントに「犬養万葉記念館」が採用されました。開催期間が3月6日(土)~31日(水)です。当館は毎週水曜日が休刊日ですので、最終日の31日は来館いただけませんの […]
昨年末記念館で出版しました、つづきあつこさん画の「古代・万葉集名鑑」を、明日香村図書室や明日香小学校・聖徳中学校に寄贈させていただきました。思いがけず明日香村の広報誌「広報あすか3月号」に紹介頂き恐縮しています。次代の子 […]
個人的な館長告知をさせて頂きます。岡本本来の活動、『万葉集』を歌い、語る「万葉うたがたり」が、コロナ禍の2020年に40年を迎えました。ただいまも再びコロナ感染が広がっていますが、11月21日に西宮市のフレンテホールで奇 […]
半年ぶりの館長の動画で、新年のご挨拶です!
『万葉集名鑑』展示最終日の掲載となりました。「イラストを描くことで歌のイメージをつかみやすくした。本をきっかけに子や夫を思い、世をはかなむ気持ちを描かれた万葉歌にもっと気軽に触れてもらえれば」と、つづきさんが記者の取材に […]
展示中の『万葉集名鑑』がお客様に大変好評で、本が欲しいとのお声をたくさんいただき、本日発売することになりました。ご自身で万葉の世界を「絵本」にされた、つづきあつこさんの作品です。万葉びとのドラマがつづきワールドでほっこり […]
2020年はコロナ禍の1年でしたが、容赦ない時と季節の移り行きをこのカレンダーの万葉植物が慰めてくれました。さて2021年版は、もう一度太宰府の令和の「梅」から仕切り直します。皆様のご要望により、訳文も復活しました。ご注 […]
明日香法(正式名「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法」)が公布・施行されてから40年を記念して、明日香村の広報では特集が組まれました。その成立に貢献されたおひとりとして犬養先生が紹介さ […]