さわらび万葉講演会「万葉集の成り立ち」を開催しました!(令和4年7月24日)

7月24日(日)、久しぶりに犬養万葉記念館では、万葉講演会を開催しました。令和になって『万葉集』発信に張り切っていたのも裏腹に、コロナ禍により以前よりも活動のしにくい状況となり、大変残念に思っていました。結果的には今も第7波と言われる不安な状況ではありますが、今春久しぶりの企画に感染対策や、みなさんの合意に基づいて講演会を開催しました。

会場は犬養万葉記念館ではなく、「太子の湯」のある村民の拠点、「明日香村健康福祉センターたちばな」のかんなびホールで開催、定員以上の40名の参加を得ました。講師は近畿大学名誉教授の村瀬憲夫先生。今は紀伊万葉ネットワークの代表でもいらっしゃいます。先生の研究対象の中から、今回は「万葉集の成り立ち」についてお話を頂きました。

『万葉集』講座は、やはり収録されている万葉の歌の理解が先行し、作歌論や歌人論が多い中で、今回は書物としての『万葉集』の姿を解説して頂きました。専門的だったかもしれませんが、村瀬先生の軽妙な例えや、楽しいお話しぶりにみなさん楽しんでくださったのではないでしょうか。

犬養万葉記念館としては、明日香村での『万葉』関連情報の発信基地として、講座・地域ネットワーク・万葉歌碑情報・その他、もう少し頑張ってみようと思います。2回目のさわらび講演会の開催も企画しながら、みなさんと「万葉人」との距離をもっともっと近づけていきたいと思っています。