初秋の万葉植物野外講座 ちょこっとハードだったかも、でも・・・

「万葉の明日香路に月を観る会」の翌日9月27日(日)、昨夜に引き続き御参加いただきました方々もあるなか、10時30分に犬養万葉記念館を出発。島の宮万葉歌碑~上居~都塚古墳~坂田寺跡万葉歌碑~明日香川飛び石万葉歌碑~案山子ロード~稲渕宮殿跡万葉歌碑(昼食)~祝戸展望台~玉藻橋のコースをたどり、15時50分に犬養万葉記念館に帰ってきました。そして皆さん一緒にお茶タイム、みなさんより一言ずつ感想をいただきました。どうやら今回のコースは少々ハードだったらしく、講師の馬場吉久先生も苦笑い。でも大満足という意見でみなさんの感想が一致してました。参加者の皆様、講師の馬場先生、ありがとうございました。次回は12月を予定しておりますので、またのご参加をお待ちしております。

DSCF8197DSCF8199DSCF8202DSCF8204

第48回 万葉の明日香路に月を観る会 さ~て、お月さまは・・・

9月26日土曜日に第48回「万葉の明日香路に月を観る会」が行われました。ミニウォーク参加者15名は、15時に甘樫丘バス停に集合し、山内英正先生の引率で犬養万葉記念館までの万葉歌碑と遺跡を訪ねました。17時より月を観る会。脇田名誉館長の開会の辞に始まり、森川村長のご挨拶をいただきました。明日香村伝統芸能保存会「明日香の響」保存会の皆様による「八雲琴」の演奏、飛鳥太鼓の皆様による太鼓の演奏、明日香村伝統芸能保存会「万葉朗唱の会」の皆様による万葉朗唱のあと、お食事と懇親会と続き、「犬養先生と明日香の月」をテーマに山内英正先生の講話、最後に岡本館長の演奏で皆様と秋の歌を歌って終演。記念館を後にして、わずかな望みを持ちつつ、石舞台古墳へと移動。するとすると、薄雲の合間からお月さまの形が2回、目にすることができました。参加していただきました皆様、演奏いただきました明日香村の皆様、犬養先生、ありがとうございました!

DSCF8041DSCF8080DSCF8118DSCF8173

1月11日(月・祝日) 第13回 館長の万葉講座

好評いただいております、岡本館長の万葉講座。

12月17日(木) 第12回 館長講座

ご好評いただいております、岡本館長の万葉講座。

12月6日(日)蓄音機で第九を楽しむ

20151206_チコンキカフェ

みなさん、蓄音機でSPレコードを聞かれたことがありますか?このたび犬養万葉記念館では、脇田名誉館長企画による「チコンキ・カフェ」を開くことになりました。
お席に限りがございます。(先着30名様)(ご予約は受付しておりません)

と き:12月6日(日)14:00から
ところ:犬養万葉記念館 ホール
会 費:1,000円(ドリンク付き)
電 話:0744-54-9300
メール:info@inukai.nara.jp

 

12月6日(日)馬場吉久講師の冬の万葉植物野外講座

天の香具山や周辺に見られる万葉植物を観賞します。馬場吉久講師の万葉歌朗唱(犬養節)を交えての楽しい解説を聞きながら、明日香の自然や歴史に触れてみませんか。
今回は飛鳥資料館バス停より、奥山久米寺・天の香具山麓の興善寺・春日神社を経て、香具山東麓の万葉の森を訪れ、植物を詠った万葉歌の歌碑とその植物を学びます。天香久山神社を経て国見万葉歌碑前で藤原京跡、耳成山や大和国原の眺望、雷丘・弥勒石・飛鳥京跡苑池などを見学しながら、犬養万葉記念館まで歩きます。万葉植物を観賞し、いくつかの史跡も見学します。

期 日  平成27年12月6日(日) 雨天決行
集 合  飛鳥資料館バス停    午前9時50分
講 師  馬場吉久氏 (全国万葉協会役員・紀伊万葉ネットワーク副会長)
コース  飛鳥資料館バス停・・・奥山久米寺・・・興善寺・・・春日神社・・・万葉の森万葉歌碑
・・・天香久山神社・・・国見万葉歌碑・・・雷丘万葉歌碑・・・雷丘・・・
飛鳥川かはづ万葉歌碑・・・弥勒石・・・飛鳥京跡苑池・・・犬養万葉記念館
(徒歩約8km、天候によりコースを変更することがあります。)

定 員  40名 (先着順・要申込)
参加費  2000円 (小学生以下無料、当日受付)
持ち物  弁当、水筒、雨具の用意、動きやすい服装・靴、ビニールシート

< お申込み・お問合わせ >
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館 宛
電話・ファックス・ハガキ・e-mailにて承ります。
住所・氏名・電話番号・希望講座名をお申し出ください。

〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡1150
TEL:0744-54-9300 FAX:0744-54-4200
e-mail:info@inukai.nara.jp

< 集合場所「飛鳥資料館バス停」へのご案内 >

(近鉄)大阪阿倍野橋駅より 吉野行き(急行)    8:50発 → 橿原神宮前駅 9:29着
(近鉄)大和西大寺駅より  橿原神宮前行き(普通) 8:55発 → 橿原神宮前駅 9:31着
(近鉄)大阪上本町駅より  名張行き(急行)    8:30発 → 大和八木駅  9:07着<乗換>
続き            橿原神宮前行き(急行) 9:12発 → 橿原神宮前駅 9:18着

※ 橿原神宮前駅より東口改札を出てバスに乗り換え
(奈良交通バス)橿原神宮駅 東口・2番 飛鳥駅行き  9:36発 → 飛鳥資料館 9:48着

11月28日(土) 第4回「犬養万葉100首を詠む」講座(9/19更新・日程変更)

「犬養万葉100首を詠む」講座、5回シリーズの第4回です。
みなさんとご一緒に、楽しく犬養節で歌いましょう!

日時: 11月28日(土)13:30~15:30
場所: 南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
講師: 城山健次(当館副館長)
費用: 1,000円

次回は1月16日 土曜日(13:30~15:30)最終回の予定です。

11月5日(木) 第11回 館長講座

ご好評いただいております、岡本館長の万葉講座。

9月17日(木)~23日(水)「万葉の人々を描く」絵画展

明日香村は「万葉集」のふるさと。昔むかしから多くの人々が活躍した場所です。石舞台古墳には蘇我馬子が、明日香小学校のそばには、天武天皇・持統天皇が眠っておられます。その他、歴史上の有名な人々のお墓もたくさんありますね。高松塚には、美しい女の人が壁に描かれていたので、その時代のファッションもわかってきました。明日香小学校のみなさんに楽しく想像しながら、古代の人々を描いていただきました。

展示期間  9月17日(木)~23日(水)

主催 南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
共催 明日香村教育委員会
協力 明日香村立明日香小学校

DSCF7687DSCF7684

第13回万葉の歌音楽祭の大賞は、竹中信子さんの「良き人の」!

去る9月12日(土)、国営飛鳥歴史公園石舞台地区野外ステージ「あすか風舞台」において、「第13回万葉の歌音楽祭」が行われました。北は北海道・新潟、南は広島・愛媛などから11組のエントリーがあり、ネパールからの留学生が出場されるなど、幅広くみなさまに万葉集に触れて頂く機会となりました。演奏曲にボコーダーを取り入れたり、チェロやフルートによる演奏、エレキギターでのロックなど多彩な表現で万葉歌を披露していただきました。またゲスト出演いただきました「女人舞楽 原笙会」の皆様には、雅な舞の披露があり、しばしいにしえのひと時を感じさせて頂く機会となりました。出場者の皆様、審査員の皆様、ゲストの原笙会の皆様、そしてこの音楽祭を暖かく見守ってくださったお客様、ありがとうございました。来年も楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。

以下、受賞者の皆様、おめでとうございました。

大   賞    竹中信子さん  「良き人の」
明 日 香 賞    岩本三千代さん 「色なき風」
審査員特別賞   池田健太さん  「星の降る夜」
記 念 館 賞    谷真由美さん  「子らを思ふ歌」

DSCF7611DSCF7631DSCF7489DSCF7399