第1回 犬養万葉記念館館長講座

11月にリニューアルオープンをしてから、ようやく第1回目の「館長講座」≒犬養万葉記念館のオリジナルイベントを開催いたしました。
初回ですので、館長講座と銘打ちましたが、今後は記念館講座として、館長に限らず、ゲストスピーカーをお招きして、楽しい企画をしていきたいと思っております。
今日は、私のこだわりで、犬養万葉記念館についての設立と今日までの経緯。また館の主である犬養孝先生のお人柄と功績の説明、そして、万葉の故地の景観保存についての姿勢など、恩師犬養孝先生について、DVDなども見て頂きながら、お話をさせて頂きました。
記念館の中での行事ですので、ゆっくりシフォンケーキやお茶も楽しんで頂きながら、時間を過ごさせて頂きました。
第2回は、日程も内容も未定ですので、早急に決定し、お知らせいたします。

いよいよはじまりま~す。

犬養万葉記念館の「万葉発信」の第1回目は館長講座です。

1月29日(木)午後1時から3時まで・・・。 有料 1000円(茶菓子つき)

担当: 岡本三千代

犬養孝先生の映像や声を聞きながら、臨場感豊かな犬養万葉の

ひとときを味わって頂く企画です。

どうぞお気軽にご参加ください。

 

 

DSCF9295

当館にいただきました年賀状の展示をはじめました

たくさんの年賀状、ありがとうございました。二階に展示させて頂いております。

DSC_0029

入江泰吉写真展「飛鳥を撮す」


ただいま、犬養万葉記念館では、犬養孝交流展の第1回として、奈良市写真美術館の提供・ご協力のもと、入江泰吉さんの昭和時代(20年から30年代)の飛鳥の風景寫眞を展示させて頂いております。なつかしい寫眞の数々はモノトーンの作品で、明日香村の原風景を写された貴重なショットです。25日まで展示しておりますので、どうぞお立ち寄りくださいませ。また、犬養先生所蔵の入江泰吉さんの写真集・著書もご覧いただけますので、お茶を飲みながら、ゆっくり過ごして頂きたいです。

お正月気分

記念館の図書室のテーブルに、四方から見えるように「復刻版すごろく」を展示しています。
かるたを何十種類も収集されている横浜の金子さんからお預かりしたもの。
写真では反射してうまく写っていませんが、なかなかユニークな「大相撲」や「南蛮もの」の2つです。
10日からはいよいよ入江泰吉写真展が始まります。
賑わいのある記念館に向けて、がんばってます!

新年に誓う!

犬養万葉記念館の2015年は、1月3日より開館しました。
おかげさまで初日から、遠来のお客様の接待に追われる時間を過ごしました。
予定では、年初に「甘樫岡」に登るはずだったのに、実現できなかったので、翌日の今日、リベンジ!
9時前の明日香村はきょうは暖かでした…。
毎日甘樫岡へ来られると言うご夫婦に写真を写して頂いたり、昨年来足繁く通っている明日香村を久しぶりに展望しました。
DSCF9115
学生時代のお月見に始まり、「真珠の小箱」で犬養先生と二人で佇む映像を取って頂いた場所であり、私が明日香へ引率した時は、必ず真っ先に訪れる明日香の原点の場所。
そして、反対の二上・葛城山系の方向もご紹介!
DSCF9118
これから益々お世話様になる明日香村への敬意もこめて、深呼吸してきました。そして、犬養先生の万葉歌碑の1号碑、「明日香風」の碑とご挨拶。
パワーを頂いてきました。
甘樫岡の森林も今では手入れが行き届き(過ぎて)、咲いてる?はずのヒマラヤ桜も見当たらず、すっきりし過ぎた感があります。
国有林を、草木をかき分けながら登って行ったことがなつかしい。またここで、お月見の会をしたいな…と思いました。
そうそう、明日が、今年最初の満月でしたっけ。
明日は、リニューアルした記念館のテーブルや椅子を作ってくださった明日香村森林組合の方々の、新年の顔合わせを犬養記念館でして下さることになりました。
みなさんの記念館を引き立ててやろうと言うお気持ちがうれしいです。
これからも犬養万葉記念館が、明日香村の方々に愛される館となりますように・・・新年に願ったことでした。